
全国のスーパーからミロが一時的になくなっている現象が起こっているとニュースになりましたね!
ミロの製造元であるネスレ日本も販売を中止するほど、供給が追いついてないほどのブームになっています。
ところでミロが品薄になっているのはなぜなのでしょうか?
また再販がいつなのかや品薄になっているのは転売ヤーの買い占めも原因だと言われています。
調べて分かったことをお伝えしますね!
ミロが品薄ってなぜ?
ミロが品薄になった理由としてミロ活ブームが関係しています。
ミロ活ブームが理由でミロを購入する人が急激に増え需要と供給のバランスが崩れたため品薄となっています。
きっかけとなったのは7月にTwitterで投稿された@Emmaさんのツイートがブームの火付け役となったようです。
現在はアカウントに鍵が掛けられて当時のツイートを見ることはできないようになっています。
もっふ~♪ 今、話題のツイートモグ!
貧血の皆さまー!ミロ飲んでみてくださいー!鉄分が平均の1/7しかないと指摘された私でもミロ飲んでたら平均値になりましたー!そしておいしいですー!
Emmaさん(@Emma38100511)
— モグモグ@相互募集 (@mogmog123123) July 9, 2020
このツイートだけでなく実際にミロを飲み続けて「貧血の症状が和らいだ」というようなツイートが増えて行ったことが”ミロ活”という造語を生み出したとも言われています。
ミロの再販はいつから?
ミロの再販は来年2021年3月以降とネスレ日本のホームページで公表されています。
「ネスレ ミロ オリジナル 240g」は、2020 年 9 月末に販売を休止し、その後 11 月 16 日(月)より出荷を再開しました が、前年比で約 7 倍(数量ベース)のご注文が続き、供給計画をはるかに上回った為、再度、販売休止せざるを得なく なりました。また、「ネスレ ミロ オリジナル 700g」、「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5 本」につきましても同様に、 安定した供給の継続が困難になる見通しの為、販売休止とさせていただきます。
今後、できる限り早期に販売を再開できるよう尽力いたしますが、原料をシンガポールから輸入している製品であ り、十分な供給体制を整えるのに時間を要します。その為、販売再開は、2021 年 3 月以降になる見通しです。
引用元:ネスレ日本 プレスリリース(「ネスレ ミロ」 販売休止のお知らせ)より
3月以降に再販ということですが、その頃のミロ活ブームの状況によってはまたすぐに売り切れとなる可能性も高いですね。
通常より値上がりはしていますが、コストコで購入したミロを販売しているオンライン店舗を見つけました。
|
いつも通りにミロの供給が安定して、今まで通りミロを楽しめるように早く戻って欲しい物ですね。
ネスレ日本の企業努力に期待しましょう。
ミロが品薄なのは転売ヤーの買い占めも原因だった
ミロが品薄なのは転売ヤーの買い占めも原因ではないかと言われています。
転売屋の仕事は早い #ミロ #メルカリ pic.twitter.com/pgDCARu69k
— やまとぼける (@yamataikoku2525) December 8, 2020
マスクの時も同じように問題となりましたが、需要が急激に増えた商品に対して転売ヤーが買い占めを行うことで値崩れが生じているのは見て分かりますね。
マスクと同じように一時的な物だと思いますが、欲しい物を適切な通常価格で購入できないことに不満を感じる人も多くいるのが実情ですね。
ネスレ日本の供給が追いつきブームも落ち着けば価格は安定すると思います。
それまで辛抱するか高くても購入するかの二択になるでしょうね。
まとめ
ミロの品薄の原因についてお伝えしました。
ミロ活ブームがきっかけとなっていたんですね!
マスクの需要と供給バランスが崩れたのと同じことがミロにも起こっているのには驚きました!
新型コロナで経済も落ち込んでいる中のラッキーな稼ぎ時だと思うのでネスレ日本にも頑張ってもらいたいですね!