
オンラインイベントに参加すると1000人以上の参加者が集まるほどの新井リオさん。
現在はデザイナーやイラストレーナーとして世界中のクライアントと仕事をしています。
新井リオさんは勉強が大好きで、2020年には『英語日記BOY』が大ヒットするなど話題になっています。
そんな新井リオさんは立教大学の出身で休学の経験もあるなど面白い経歴を持った人と言われています。
元々、学生でありながらも英語やイラスト方面でも活躍しているとか?
調べてみたのでお伝えしていきますね!
新井リオは立教大学の出身!
新井リオさんは立教大学社会学部の出身です。
立教大学に進学した理由は分かりませんが、立教大学は第一志望だったと言われています。
立教大学での生活については未だ公表されていないので分かり次第お伝えしますね!
新井リオさんが休学した理由は?
新井リオさんが休学した理由はしっかり目的を持った選択だったと言われています。
新井リオさん自身もTwitterでも休学したことについて休学したことについて話しています。
2年間大学休学してるけど、1人の時間が抜群に増えたことで、海外に長期で住んだり、英語勉強したり、フリーランスで仕事したり、全く"休"学のつもりはなく、むしろかなり進めたと思う。ストレートに就職してもどちらにしろ20代後半とかでこういうことやりたくなってただろうし、先取りできた感覚
— 新井リオ (@_arairio) October 16, 2017
新井リオさんは自分の好きなように生きたい気持ちをしっかり行動に移して成果出しているところがスゴイと思いますね。
思っていてもなかなか行動に移して現実にしていく人はそんなに多くないと思いますし。
新井リオさんは英語やイラストでも活躍している!
新井リオさんは英語学習法やイラストレーターなど多方面で活躍されています!
しかも大学在学中から休学しながらもフリーランスとして活動していたのはすごいですよね。
新井リオさんといえば英語学習法がすごいと話題になっていますよね。
この英語学習法で新井リオさんも今となっては海外で仕事ができるほどの英語を取得しています。
新井リオさんが英語を勉強するきっかけとなったのは、新井リオさんが組んでいたバンドで高校からの憧れだったアメリカのロックバンドと共演したときに英語が話せなかったことがショックだったと言われています。
憧れの人と直接話せるチャンスに意思疎通できなかったら確かにすごく悔しいでしょうね。
|
この英語日記BOYでは自宅にいながら留学している状況をあえて作って英語を話せるようになる方法を紹介してます。
新井リオさんもインタビューで英語の学習法について目的が大事と話しています。
実際に、英語日記を読んでいる人で成果出している人もいるほどなんで結構良い本と言われてます。
英語を上手く話せるようになりたい人にはもってこいの本ではないでしょうか?
英語日記とオンライン英会話を始めて約1ヶ月、その成果が最近メキメキ出始めていてめちくちゃうれしい毎日!英語日記BOYの新井リオさん@_arairio には感謝してもしきれない。確実にこの1ヶ月、日本にしかいないのに500時間以上英語を喋っている。むしろ去年の夏、イギリスに行った時より長い時間だ! pic.twitter.com/BVV6qG954W
— SARY (@pandahousedayo) June 20, 2020
イラストレーターとして活躍
新井リオさんはイラストレーターとしても活躍しています。
新井リオさんの描くイラストの一部を紹介しますね。
先月もたくさんのpeopleを描きました pic.twitter.com/GKFh73KYte
— 新井リオ (@_arairio) July 4, 2018
このほかにも新井リオさん自身が手掛けたイラストのグッズを販売することも行っています。
これからさらに事業として伸ばしていくであろう新井リオさんですが、まだまだ若いのでこれからの活躍が楽しみです!
今後の展開に期待していきましょう!